2019/05/23 起業志願向け

軽貨物ドライバーとして起業!メリットとデメリット

軽貨物ドライバーとして起業!メリットとデメリット
軽貨物ドライバーとして起業するということはどういうことなのでしょうか?起業すると稼ぎが増えるような気がしますが、その反面デメリットもありそうです。
起業するかどうか迷っている方は、起業するメリットとデメリットを正しく把握することから始めてみましょう。ここでは、軽貨物ドライバーとして起業する際の、メリットとデメリットをご紹介します。メリットとデメリットを比較することで、起業すべきかどうかの判断材料を得ることができるでしょう。


①メリット
●働いただけ稼げる
起業する最も大きなメリットが、働いただけ稼げるということです。
例えば、配送単価が150円の仕事を受けたとすると、どれくらいの年収になるのでしょうか。 一日100個配送、月25日働き、年間のガソリン代や車検代などのメンテナンス費用を100万円として、計算してみましょう。

150円×100個×25日×12月―100万円=350万円

年収は350万円とそれほど多くないという印象です。しかし、配送単価が200円になるとどうでしょうか?年間のメンテナンス料はそう変わりませんので、収入は一気に増えます。

200円×100個×25日×12月―100万円=500万円

割の良い仕事を選べば、それだけ収入を上げることができます。また、熟練していけば、一日の配送料を増やすこともできるでしょう。

●軽車両と免許さえあれば働ける
ドライバーとして起業するためには、軽車両と運転免許さえあれば身一つで仕事を始めることができます。ですから、かなり仕事を始めやすいと言えるでしょう。
初期投資がかなり安いということは、すぐに仕事を始められるということです。高度な資格や高額な機材なども必要ありません。
手軽に始められるということも、非常に大きなメリットです。

●運転が苦にならない人には大きなメリット
運転が好きで全く苦にならないという人なら、配送の仕事がとても向いています。
社員ドライバーだと同僚や上司との人間関係も構築していかなければなりません。しかし、起業すれば個人で配送の仕事をするだけなので、余計な人間関係に悩むこともありません。
一日中、好きな運転をして収入を稼ぐことができます。
運転が苦にならない人や、運転が得意な人は起業することで、仕事が苦にならないという大きなメリットを得ることができるでしょう。


②デメリット
●休めない
起業する軽貨物ドライバーの最も大きなデメリットが休むことができないということです。
多くの個人事業主ドライバーは、企業と業務委託をして仕事をもらっています。 しかし、一度契約してしまうと毎日の配送が割り当てられ、よほどのことが無い限り仕事を休むことができません。
冠婚葬祭などでどうしても休まなければならない時には、仲間内などに前もって連絡しておき仕事を融通することで休むことも可能です。 しかし、他のドライバーたちも同じような条件で仕事をしているので、そうそう仕事を代わりにやってもらうことはできません。
軽貨物ドライバーの最も大きなデメリットは、ほとんど休めないということです。これは、起業する前に必ず知っておくべきことでしょう。

●ガソリン代やメンテナンス代がかかる
社員ドライバーとして企業に所属していれば、配送時に必ず必要となるメンテナンス代や、車検代などのメンテナンス代は会社が負担してくれます。
しかし、個人事業主になると、これらの諸経費の負担は全て自分でしなければなりません。
ですから、常に経費のことを頭に入れながら仕事をこなす必要があります。
ガソリン代が高騰するとそれだけ仕事に影響があるということになりますので、注意しましょう。

●社会保険や確定申告は自分で対応しなければならない
個人事業主になると、自分で国民年金や国民健康保険に加入しなければなりません。そのため、自分で加入申請し、保険料や年金も支払う必要があります。
また、年度末の確定申告も全て自分で行わなければなりません。ガソリン代や車検代などの経費の領収書を保管し、収入と支出の帳簿を付けておく必要があります。
そして、年度末には自分で税務署に行って確定申告を行わなければなりません。 最近は、e-Taxという自宅からでもパソコンで申請できる便利な仕組みができましたから、前ほど大変な作業ではなくなりました。
ただ、初めて確定申告を行うという人は、戸惑うことも多いでしょう。ですから、必ず早めに税務署に行って申告のノウハウを教えてもらうようにしましょう。

●社員時代と変わらずピンハネされている同じ構造
軽貨物ドライバーの世界では、いくら個人事業主として起業しても結局ドライバーに仕事を委託する運送会社の下で働かされている構造から抜け出せないと言われています。
委託会社と契約し請け負った配送の仕事をこなすのですが、配送単価の設定によってあまり多くは稼げません。 その割には仕事が自己責任になり、配送時に荷物の破損などがあれば賠償責任も生じます。 請け負った仕事を休むことはほぼできませんし、配送参加が低く設定されて報酬がピンハネされているというのも社員時代と同じ構造です。
委託会社の契約内容によって、社員時代よりもひどい待遇になることもありますから、契約条件はしっかりと確認すべきです。


③まとめ
起業ドライバーになることによるメリットとデメリットについて見てきました。
配送単価の設定を高くし、仕事すればするほど稼げるというのは大きな魅力です。 しかし、その一方で、仕事を休むことが難しい、仕事の責任が重くなっている割に収入は上がらないなどのデメリットもあります。
運輸業界でどのように生きていけば最も利益を出し働きやすい環境になるのかをよく考えて、起業するかどうかを選ぶようにしてください。


起業のメリット・デメリットに関するお問い合わせはこちら

一覧へ戻る

OWNERS

への入会申し込みご質問等はお気軽にご相談ください!

への入会申し込みご質問等はお気軽にご相談ください!

24時間受付中  048-778-7730